ブログ

カーポート・物置に固定資産税は課税されるのか?

住宅を建てる際、カーポートも建てようとご検討される方が多いようです。
車を駐車するスペースについては、カーポート、車庫、ガレージ、呼び方も形状も異なるいろいろなタイプのものがあります。どのようなものを建てるのかで将来的なコストも変わります。大きな差は、固定資産税が課税されるかどうかです。

カーポートは固定資産税が課税されない

カーポートのように外周を囲んでいないものは、固定資産税は課税されません。
しかし、三方を壁で囲んだガレージは固定資産税が課税されます。

カーポートは壁が無く開放されている

固定資産税の課税対象となる家屋の定義は、不動産登記法の建物と同じです。
家屋かどうかは不動産登記規則の基準により判断されます。

不動産登記規則(平成十七年法務省令第十八号)
(建物)
第百十一条 建物は、屋根及び周壁又はこれらに類するものを有し、土地に定着した建造物であって、その目的とする用途に供し得る状態にあるものでなければならない。

固定資産税の課税対象になるのは、以下の3つの条件を満たした場合ということになります。
1.基礎などで土地に定着している (土地への定着性)
2.屋根及び周壁又はこれに類するもの(外壁)で外気から遮断されている (外気分断性)
3.居宅・事務所・店舗など、その目的とする用途に利用できる状態である (用途性)

物置は固定資産税が課税されるのか?

コンクリートブロックの上に置いてあるだけで、ボルトなどで地面に固定されていない物置は、固定資産税の課税対象にはなりません。
しかし、物置をボルトで固定してしまうと固定資産税が課税されます。
設置方法によって、固定資産税が課税される場合と、そうでない場合があるということです。固定資産税は地方税です。固定資産税を課税するかどうかは、各市町村の判断によります。市町村によって判断が異なる場合があります。
特に、土地に定着しているかどうかの判断は、微妙な判断になることがあるので、注意が必要です。
各市町村の固定資産税を担当する部署に行き、事前にヒアリングしておくと安心です。
多くの市町村において、担当部署名は、資産税課となっていることが多いかと思います。

関連記事

  1. 住宅ローンの変動金利 知っておくべきこと

  2. 貯金ができない人は不動産投資をしてはいけない理由

  3. 家計簿は家計の見直しに不可欠です

  4. 親の土地に子供が家を建てる場合は贈与にあたるのか?

  5. 住宅ローン、借りすぎてはいませんか?

  6. 路地状敷地の物件購入時に確認すべき点

  7. 安く土地を手に入れるには?

  8. 住宅購入のタイミングはいつ?

カテゴリー

ニュースレター購読(無料)

※記事の更新情報をお知らせします